ARABAKI ROCK FEST,06 千秋楽 / 2006.4.30(日)宮城県川崎町エコキャンプ村
この日の仙台も夏を思わせる青空でした。
会場に向うシャトルバス乗り場に向うと、映画のロケで大塚寧々に遭遇するし、ARABAKI行き乗り場の向いでは、
グランディでのNEWSのライブのバスもいるし、なかなか賑わっている仙台でした。
会場は昨日の待ち時間が嘘のようなスムーズに入場で、
ゆ~えつさんとビール飲みながら、まったりと過ごしました。
THE BACK HORN ってバンドがよかったですね。
スカパラ・フォロワーと思わしきバンドなんだけど、
ブラスの音が気持ちよかったですね。
【スガシカオ】
ゆ~えつさんお目当てのシカオくん、「バンドに逃げられましたあ~」って、なんと野外でたった一人の演奏だったんですが、いやあ~よかったですねえ~。
以前、岩手県民会館で彼のライブを観たんですが、ソロの方がいいかも…そう思わせる演奏でしたね。
「19才」「夜空ノムコウ」とか、よかったですねえ~。
「津軽」ってあんまし、大きくないステージだったんだけど、
どんどん人が集まってきてすごかったですよ。
【CHABO BAND】
そしてお待ちかねの、CHABO BANDです。
昨年のARABAKIは麗蘭でした。
今年の2月かな、ティアラこうとうのフェスで、
5~6年ぶりかでCHABO BANDを観ました。
今年のARABAKI…行こうかどうしようか迷ったんですが、
背中を押したのはCHABO BANDの参加でした。
この日の数日前、CHABOは久々のソロライブでした。
さすがに行けなかったんだけど、そのライブが、
とにかく凄かったらしく…いろんな書き込みを読んでも、
普段のCHABOとは全く違う凄まじさだったみたいで…
なんか、その場を観ることができなかった後悔というか…
後悔しても仕方ないんだけどね…(苦笑)
そのライブを見逃して、イベントでCHABOを観てもな…
なんか、そんな気持ちもよぎったりして、
ARABAKIに向う直前までモチベーションは高くなかったんですよ。
でもね、結論…行ってよかったですよ。
凄かったです!この日のCHABO BANDっ!
それまでの青空が嘘のように、曇ってきて、
雨粒も2~3粒落ちてきて…さすが雨男!(笑)
そして、いよいよCHABO BANDの登場です。
1.lainのテーマ
2.アメリカンフットボール
3.花園神社
4.Inst(新曲)
5.FREE TIME
いやあ~圧巻は何と言っても「花園神社」でしたね。
「ここは桜も咲いてて湖もきれいなんだけど、
全然、雰囲気にあわない曲、演ってもいいかな…」
野外フェスにあえてこれを持ってくるCHABO…
ブルーズなギターでもジャーンと鳴らせば、
それなりに盛り上ることも十分承知してるんだろうけど、
自分が“ここ”に存在する意味…そんなことを
思って選んだのかな…とか、いろいろ感じましたね。
この日のCHABOはソロライブの反動か饒舌でしたね。
「何だよ、さっきまでたくさん人いたのによお~
でも、きれいなコだけ残ってるね。
さっきのコ(スガ)いい歌、歌ってたな…」
「昨日は俺の友達も出てたんだけど、
さっき携帯に電話かかってきてさ。
どうだったか聞いたら『桜咲いてた』って。
俺は音がどうとか聞きたかったのに、レベル低いやつ(笑)」
そして畳み掛けるような「FREE TIME」。
短い時間だけど、今のCHABOの、CHABO BANDの勢いを
十二分に感じさせるステージでしたねえ~。
ステージを終えて、移動する同年代の客がね、
「すごくかっこいいよね」「三宅伸治はひよっこだな」とか、
口々に言ってんのね。ひよっこは余計だけど(苦笑)
とにかく、濃い30分強のステージでした。
【東京スカパライダイスオーケストラ】
CHABO BAND もそこそこにメインの「陸奥」へ。
もうスカパラがはじまってたんだけど、いやあ~凄い!
似たようなバンドが束になってかかっても、
まとめて跳ね返すようなグルーブを感じましたね。
【THEATER BROOK & 荒吐SUPER SESSION】
スカパラの後、ラブサイケデリコとピローズをはしごして、
大トリのセッションへ。この頃は雨も本降り。
はじめて観る佐藤タイジ率いるTHEATER BROOK。
かっこよかったですよ。ゲストも凄くてね。
民生や、松雪泰子や、池畑や、その他大勢。
久々に観るマイペースな民生は絵になってましたね。
池畑のドラムは凄かったね。セッションだからかな。
前日のジプシーズよりも凄かったです。
雨のフィナーレが残念ではありましたが、
すごく楽しめたフェスでしたね。
運営のこと言い始めたらキリがないけど、
こんな東北であんなロックなイベントがあるっていうだけで、
夢のようですよ…R&R オリンピック世代としては。
また、来年も…頼むぜ GIPっ!
| 固定リンク
« ARABAKI ROCK FEST,06 初日 / 2006.4.29(土)宮城県川崎町エコキャンプ村 | トップページ | CRAZY FINGERS PARTY SPECIAL / 2006.5.13(土)青山・月見ル君想フ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あ、既にレポートされてたんですね。
すみません、確かめずにトップページにコメントしちゃいました…(苦笑)。
CHABO BAND、私は2月に東京でみました。
ファン暦浅いヒヨッコの私にとっては、初のCHABO BANDでした。
セットリストはARABAKIとは少し違いましたけど、すごくかっこよかったですよ!
フェスはいいですよねー。
私もARABAKIいつか行きたいな。
投稿: ayako | 2006年6月 4日 (日) 19時48分
>ayakoさん
じゃあティアラではニアミスだったんですね。
あの日のCHABO BANDも濃かったですよねえ~。
ARABAKIでも「悲しみをぶっとばせ」
聴きたかったんですけどね。
そうそう、あれ以来、シオンにもはまってますよ。
投稿: RE2O | 2006年6月 4日 (日) 20時30分
あ、私と一緒だ。
私もあれ以来、SIONが気になるきになるなるなる…(笑)。
8月の野音も行っちゃおうかな、と思ってます。
雨女なので、できれば屋内でやっていただきたいんです
けどねぇ(苦笑)。
それと、この記事じゃないですけど、
カエラちゃん、かわいいですよね~♪
堂本兄弟に以前出ていて、その頃から実はファンです。
投稿: ayako | 2006年6月 5日 (月) 10時56分
SIONはねえ~…
話すと長くなるんで改めて書きますわ。
カエラはノーマークだったんだけど、
時代の寵児って感じがしましたよ。
俺が20若かったら、完全に惚れたでしょ…(笑)
投稿: RE2O | 2006年6月 5日 (月) 19時20分