妖怪大戦争
昨夜、金曜ロードーショーで見ましたよ。
清志郎のぬらりひょん役が楽しみで、見ちゃいました。
ゲゲゲ世代としては、結構、楽しみにしてたんですが、
ゲームのCGのようなシーンはちょいと苦手でしたね。
今のコ達は、ああいうのがOKなんでしょうかねえ~。
そんな中で、妖怪達のシーンは楽しかったですね。
清志郎や竹中ってキャラに魅かれるのを差し引いても、
ガキの頃、お盆に母親の実家の田舎に行った時、
ぬ~~~っと出てきそうな雰囲気をかもし出してましたね。
清志郎のぬらりひょん役はよかったですねえ~っ!
そんなに期待してたわけではないんですが、いやあ~清志郎は人間役より妖怪役が合うわあ~(笑)
ひょうひょうとしてるんだけど、存在感出してましたね。
さすが、GODの中のGODっ!
拍手拍手っ!
主役の麒麟送子役の神木隆之介クン。
いやあ~いい芝居をしてましたねえ~。
昨年のNHK大河ドラマ「義経」で牛若丸役だったんですが、
俺は彼と共演してるんですよ~っ!
って言っても、こちらはエキストラですけどね…(苦笑)
えさし藤原の郷でのロケだったんですが、
彼はすごく礼儀正しかったですねえ~。
全然うわっついてたところがないんですよ。
こいつは大物になるな…って思ったんですが、
俺が知らなかっただけで、もう天才子役でした…(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
神木隆之介くん、カワイイですよねぇ(゚∀゚)
元ゃぉぃ系同人誌作家としては、非常にイイですねぇ(危)。
最近マンガやイラスト描いてないので、また描きたくなってます(笑) take
投稿: take。@trombone | 2006年8月17日 (木) 01時04分
★takeさん
マンガも描いて、トロンボーンも吹いて、
ギターも弾く…マルチアーティストですよねえ~♪
投稿: RE2O | 2006年8月17日 (木) 06時23分
1968年に公開された方は見ますたか?
ナカナカですよん(笑)
投稿: ぴーたー | 2006年8月25日 (金) 17時05分
★ぴーたーさん
しばらくっ!お江戸は、まだ暑いですか?
そっちの「妖怪大戦争」は、まだです。
っつーか、かなりマニアックだねえ~(笑)
投稿: RE2O | 2006年8月25日 (金) 22時32分