俺の激しい雨 俺のRCサクセション その3
94年夏。角川の特番で二人が共演した夏。
二人は野音で「GLAD ALL OVER」を演ります。
RCが活動休止して以来の歴史的共演です。
一夜限りの特別なライブ。
今の俺なら、間違いなく夜行バスに乗ります。
俺はこのライブをCDとビデオで追体験します。
この一夜限りの特別なライブ…その場に俺はいなかったんだけど、
俺ははじめて“RCサクセション”、“忌野清志郎と仲井戸麗市”、
そして“日比谷野音のRCサクセション”が、
俺の中で血となり肉となったんだと思います。
RCのリアルタイムの時期にアルバムをヘビロテしたわけでもなく、
ライブの前後に予習復習してアルバムを聴いた程度の当時の俺。
それが皮肉にも幸いしたと感じることもあります。
清志郎のソロワークを、すごく素直に聴くことができたことです。
RCに比べてどう…ここにCHABOのフレーズが入ってれば…
おそらくRCをリアルタイムで感じた人達なら当然感じたことを、
俺は幸か不幸か感じずにすんでたんだと思います。
でもね…「GLAD ALL OVER」を何回も何回も聴いて、
“だんだん、わかった”気がしたんです。
RCサクセションが…清志郎とCHABOがつくってきたものが…
それ以降、年々に一度か、清志郎とCHABOは共演しますよね。
30周年の武道館や、35周年のパルコやナニワサリバンショーで。
その映像を観ると、俺の中で熱い思いが溢れでちゃうんです。
その後も二人の…清志郎とCHABOのそれぞれのライブには、
盛岡や仙台に来るたびに足を運びました。
2000年前後からは、たまに東京近郊のライブにもでかけたり。
清志郎とCHABOは、俺の中の“だんぜん”になっていました。
“だんぜん、忌野清志郎だった”…そして…
“だんぜん、仲井戸麗市だった”…なのです。
俺…ますますCHABOに傾倒していくんですが、
ほんと個人的な…いろんな思いが重なって…
CHABOの30周年のBOXセットで渋谷陽一が
「誰もが自分だけの仲井戸麗市をもっている」って書いてましたが、
まさしくそれでした…“俺だけの仲井戸麗市”でした。
いつか何かに書けるときがあるかな…ほんと…特別でした…
清志郎はガンガンでした。ライブではドンドンまっていきました。
23's、MG'S、LSD、ラフィー・タフィー、LOVE JETS…
そして、NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS!
そう“今の清志郎”は、俺の中で遅くやってきたピークです。
俺はリアルタイムで彼等に…彼等の音に出逢えた…
その幸せをライブでアルバムで、思いっきり感じることができました。
特にも、一昨年の夏、野音2DAYSの彼等は“だんぜん”でした。
そして、今年の夏、野音での共演!しかも、ドラムは耕ちゃん!
俺の“ロックの感受性”がキャッチして以来、
はじめてリアルタイムで観れる“清志郎とCHABO”…しかも野音…
その後の…まるで悪い夢のような知らせで、
俺の今年の夏の予定はおあずけとなってしまいました。
でも、俺はいつか、今年の夏の野音をとりかえすんだ…
復活ライブで、清志郎や、CHABOや、かけがえのない友達と…
これが、俺の「激しい雨」を聴いて、あふれでたロックの感受性です。
「夢助」のことを書こうと思って、書き出したんですが…
もっともっと書きたいこともあるけど…また、あふれでてきたら…
それから「夢助」のこともね…(笑)
長い文章…あ…文章になってねえか…(苦笑)
つきあって下ったみなさん…どうもありがとうございました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
完結ですか…あー、ちょっと感動、ちょっと寂しいですね(笑)
ところどころに、同じように強い思い入れがあります。
きっと、(大きく括って)RCに傾いた人達は同じ時期に、それぞれの想いやドラマがあるのではないかと、そして今夏やこれからも刻まれて行くんですよねえ。
と、思っているのであります。
投稿: 弘進 | 2006年10月 8日 (日) 10時29分
う~ん、読んでてこちらまで熱くなりましたよ!
「自分だけの仲井戸麗市」、そうなんですよね。
こんなに語れないと思うけど、私にもありますよ。
RE2OさんのCHABO談義・清志郎談義、もっともっと聞いてみたいです♪
なにはともあれ、明日のAX楽しみましょう~!
投稿: ayako | 2006年10月 8日 (日) 14時55分
読ませていただきました。
私も子育て中、ぽっかりぬけているんですよ。
三男を産んだ年に活動休止になっちゃうし。
LOVEJETSで復活ですから。
で、握手会ですから(^.^)
そして今のバンド、久しぶりの野音で、
小雨の中、「世界中~」で号泣・・・。
次の年の2Days、素晴らしかったですね。
去年のサブステージも忘れられません。
次回の野音、清志郎がそこにいてくれるだけで、
そう想像するだけで、胸が一杯になりますね。
また、連載楽しみにしています。
あ、スケッチも、楽しみです。
投稿: かぁこ | 2006年10月 8日 (日) 15時36分
★ayakoさん
自分だけの仲井戸麗市…本当…そうですよねえ~。
ayakoさんのも教えて下さいな。
さて…ぼちぼちAXに向けて夜行バスに乗らなくちゃ!
★かぁこさん
え~かぁこさんが、むぬけてる時期あるなんて!
それこそ驚きですよおーーーっ!
俺は遅くスタートしましたが、抜けてないんですよね。
そっちの方が少ないかもしれませんよね。
★弘進さん
え~完結っていうか、その2のあたりにですねえ~、
やべ…これはいつまでたっても終らない…と感じて、
かなりハショっちゃったんですよお~。
不完全燃焼なので、思い出したら、その4、その5と
不定期に書きたいと思います。
懲りずにお付き合い下さいませえ~(笑)
投稿: RE2O | 2006年10月 8日 (日) 21時33分
「福助」発売なってからスカパーでの清志郎のリクエスト番組っての見た!
FUNのみんなからのコメントがえらく感動したよ!
知ってたら俺もコメントしたかった・・・
今日の分も感動した!気をつけて東京来て下さい!
俺はいろいろあってAXの前売りは買いませんでした!
明日は当券で行く予定!チケットがあればの話ですが・・・
投稿: T-C★DRIVE | 2006年10月 8日 (日) 22時28分
★T-C★DRIVEさん
丸坊主の頃に清志郎に出会ったんですねー。
いつの頃のライブなのかなー。
俺もスカパーはキャッチできなくて残念です。
AXで会いましょう!
投稿: RE2O | 2006年10月 9日 (月) 05時42分
RE20さん、ご訪問、コメントありがとうございました。
今年の夏の野音、取り返しましょうね!
それぞれの思い入れで夢助を聴いているんですよね。
みんなの気持ちが届いて早く清志郎に会えますように♪
投稿: Rainbow | 2006年10月 9日 (月) 21時28分
「福助」がリリースされて、どんな想いで聴いたのかが知りたくて通ってみました。
熱~い、想いを改めて、突きつけられた感じかな~。
早く、「福助」のことも書いてね!(笑)
投稿: わがまま | 2006年10月 9日 (月) 23時11分
★Rainbowさん
よォーこそーっ!
昨日のAXのチャボ…「夜の散歩をしないかね」を聴いて
今年の野音が…俺の中で深く刻まれましたよ。
また、遊びに来て下さいねー。
★わがままさん
ごめん…「夢助」はもうちょっと先かな。
しかし…我ながら前置きが長くなってしまったあ~(苦笑)
投稿: RE2O | 2006年10月10日 (火) 20時04分
私も、RCには間に合ったけど、テープ聞いたりするくらいで、友達に誘ってもらって初めてライブ行ったのがたしか89年。
楽しかったし、カッコよかったけど、あの頃は何だかすごく遠い存在で、うわ~っていう感動まではいかなくて。(もうバンドもバラバラの時期だったし・・)
その後、清志郎のライブにいったのはずっと後の、99年。
それ以来、あらためて、どんどんはまっていきました。
だから、RCと比べて・・なんて思わなくて、その時その時の清志郎がすごい。そして、今が一番だと思ってます。
一昨年の野音、RE20さんもいらしてたのですね。
私は日曜日に行きましたが、あれはすごかったですよねえ。
なんだか、すごく心の奥にまで清志郎の音楽がはいってきて、胸が熱くなって、なんというか・・言葉に表わせない気持ち。
投稿: nobu | 2006年11月13日 (月) 23時57分