フラガール
すっかり書くタイミングを逸してました…(苦笑)
最近、スクリーンで映画を観ることって少ないんですよね。
今年なんか「THE有頂天ホテル」と「プロデューサズ」くらいかな。
ウクレレ教室に通い始めた相方が、劇場でどうしても
「フラガール」を観たいということで、先月行ってきました。
去年くらいからかな、妙に昭和ブームっていうか、
懐古に走る流れがあったじゃないですかあ~?
あの流れがどうも好きになれなくてね、
なんか「フラガール」もそんな作品なのかなと思ったんですよ。
あまり期待せずに行ったんですが、いやあ~おもしろかったです!
昭和40年の福島県いわき市の炭鉱町が舞台なんですが、
時代背景をとっぱらって観ても、充分楽しめましたね。
松雪泰子が演ずるダンスの先生はかっこよかったねー。
知り合いのブルーズマンのYUKI&FATSさんも書いてたけど、
彼女は東京から来たんだけど、よそ者としての孤独というより、
強いプロ意識ゆえの孤独を感じて…ググッときちゃいましたね。
相方は、オーラス、常磐ハワイアンセンターのオープンでの
ダンスシーンに感動してハンカチ握りしめてましたが、
俺が一番印象に残ってるシーンは中盤です。
高橋克実扮する炭鉱夫が、炭鉱縮小で会社を解雇されるんです。
家から帰ると、そこには真新しいフラダンスの衣装を身に着けて
満面の笑みを浮かべてる娘…
父は娘をボコボコにするんですよ…そのシーンがキツかったな…
俺がもっと若かったら、娘にだけ感情移入できたと思うのね。
でもね…父親の気持ちも痛いくらいに、わかっちゃうんですよね…
俺だったら、どうすんだろ…自分を抑えきれるのかな…
そんな風に感じちゃったんですよね。
その場面がそこで終わったら、キツいだけのシーンなんだけど。
傷だらけになった娘を見て、松雪扮する先生が頭にきて、
銭湯で湯舟につかってる、高橋克実に襲い掛かるんですよっ!
ある意味、一番痛快なシーンでありました…(笑)
時代背景を知らないコ達が観ても、十分楽しめる映画ですね。
でも、炭鉱とか、労働組合とか、労働争議とか、社宅とか…
時代の波に取り残されてくものも、よく描かれてて…
自分がガキの頃に生きてた“時代”…
それがまだ自分の中で“過去”として消化してないことを感じたな…
ジェイク・シマブクロの音楽もよかったですねえ~。
相方曰く、ウクレレの奏法としては邪道らしいのですが、
ノスタルジックに陥りやすい映画を、そうじゃなくしてましたね。
蒼井優や、南海キャンディーズのしずちゃんもよかったです。
あ~いい映画でしたあ~。←遅いっつーの…(苦笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
フラガールはうちの相方さん(笑)も面白いていってたんで、いずれは観ます。
最近私が一人で観たんは、レディー・イン・ザ・ウォーター。別におすすめはしません(笑)が、私は好きかも。すぐソバに神様みたいに人を救えるかもしれない人間はいるもんだよね?単館シネマっぽい映画だったな(笑)
投稿: インちゃん | 2006年11月 9日 (木) 06時36分
映画は好きなんだけど大人の都合で数ヶ月にまとめて見ることが多いですww
なもんで、見逃してしまうこともあって、
この『フラガール』もその一本~ww
上映中に映画館に行ってるはずなのに
「ゲド戦記」とかを観た方がいいかなぁ~なんて
世間に惑わされて見逃してしまった・・
でも私の行く映画館ではまだ今月も上映しているので
観て来ますね~「トンマッコルへようこそ」も観たいので~♪
最近観て、突っ込みどころがいっぱいだったけど
文句なく娯楽に昇天できたのが「イルマーレ」・・
評判悪いけど映画なんだから何にも考えずに泣けなくても
泣いてくださいって言いたいから、
RE20さんご迷惑でしょうが
コメントさせてくださいましねww
あと私が好きなブルースウィルスの
「16ブロック」もいいですよん♪
「日本以外全部沈没」に沈没しちゃった人は
DVDで「コアラ課長」を観てくださいな
~復活できますので♪
投稿: きよたん | 2006年11月 9日 (木) 09時13分
先月、福島県がルーツの相方と観ましたヨ^^
井筒監督も絶賛(^^;していたので…期待して?観ましたが…
泣いてまいました(笑)
蒼井優ちゃん良かったですね。
Dr.コトー診療所2006での彼女の見方が変わりましたデス。
奥ちゃんはウクレレするのですね^^
あたしの…ご存知親友(笑)の母上は、フラダンスの先生ですヨ(笑)
あたしの今年の超オススメCD
『ウクレレ ウルトラマン』
ジャケ最高(笑)
中身最高(笑)
気が向いたらどじょ^^
投稿: ぴーたー | 2006年11月 9日 (木) 13時29分
★インちゃん
おおっ!インちゃんとこもダーリンが観ましたかあ~。
マジでいい映画でしたねえ~。
大ヒット上映中だと思うんで、ぜひっ!
★きよたんさん
まとめて観るっていうのも、すごいですねえ~。
「ゲド戦記」…あ…見逃してしまいましたあ~(苦笑)
福ちゃんが映画館通りで映画を観たみたいですね。
★ぴーたーさん
おおっ!相方氏は、みちのくでしたかあ~っ!親近感っ!
蒼井優ちゃん…よかったですねえ~っ!
あぶなく惚れちゃうとこでしたあ~(笑)
しかも、彼女の母君がフラガールとは驚きですっ!
投稿: RE2O | 2006年11月 9日 (木) 21時23分
お~なんたる奇遇! 私、ちょうど観てきたんですよ!
最後の30分は、ほとんど泣きっぱなしでした…。
まさか静ちゃんに泣かされるとはなぁ(苦笑)。
ほんっといい映画でした。
単純な私は、映画観てる最中は「マジでフラダンス習う!」とか思って
ましたよ(笑)。おのれの体型と運動神経を自覚しているので、実行に
移す予定はありませんが…。
でも、いわきには本当に行っちゃうかも。
あれ観たら、行かずにはいられません!
投稿: ayako | 2006年11月10日 (金) 01時05分
★ayakoさん
おおおっ!なんたる奇遇~っ!(笑)
しずちゃんはいい役だったよねえ~。
しずちゃんのお父さんが危篤になって…
それでも彼女が家にか帰らなかった…
家に帰った時の周囲の、しずちゃん達への罵声…
あのシーンも強烈に焼きついてますねえ~。
ぜひ、フラダンスはじめて下さいっ!
蘭丸がするようなレイ…にあいそうですよっ!
投稿: RE2O | 2006年11月10日 (金) 05時13分
寒い冬でも泳げちゃう!毎週人気タレントが来ちゃう!動物園や植物園まで見られちゃう!福島県で子供時代を過ごした僕にとって、常磐ハワイアンセンターってのは、ほんとうに夢のようなところだったんですよ(笑)。僕の住んでた福島市からいわきまではけっこう遠かったんですけど、何度か従兄弟たちと遊びに行った思い出があります。仮面ライダー・ショーとか喜んで観てた記憶があるなあ(笑)。
この映画、ロケ地はいわきから北茨城にかけてだったみたい。僕の弟はこの辺りに住んでるんですが、駅前にあるぼろぼろの蕎麦屋さんに松雪さんやトヨエツが来て撮影してたって行ってたよ。今度弟んとこ遊びに行ったら寄ろうと思ってんです、この蕎麦屋さん(笑)。
投稿: Y.HAGA | 2006年11月13日 (月) 12時16分
★HAGAさん
そうだよねえ~。同じ県内なんですもんねえ~。
小学校の頃、おふくろが社員旅行かなんかで
行ってきた写真を観た記憶がありますね。
俺は「スパリゾート・ハワイ」になってから、
やっぱり職員旅行で行きましたよお~。
しかし、HIDEさんのとこは、よくロケありますよねえ~。
俺もその蕎麦屋に行きたいなあ~(笑)
投稿: RE2O | 2006年11月13日 (月) 20時32分