2006年のライブをふりかえるっ!
2006年も残すところ、今日を入れてあと3日。
今年の6月に、このブログを立ち上げて奇跡的に続いてます…(笑)
2006年を振り返って“RE2O版レコード大賞”でも発表しようかと
思ったんですが、ノミネートだけで大変な作業なので中止…(苦笑)
そう言えば“RE2Oの10枚”も、連載が滞ってるな…(苦笑)
今年観たライブを書き出して、2006年をふりかえりたいと思います。
/////////////////////////////////
2月
Tiara Rock Fes / ティアラ江東
SION / 三代目魚武濱田成夫 / CHABO BAND
3月
石田長生 / 関内・ストーミーマンデー
4月
STRDAST REVUE / 盛岡市民文化ホール
THE PRIVATES / 久慈・UNITY
ARABAKI ROCK FEST / 宮城・みちのくエコキャンプ村
忌野清志郎 & NICE MIDDLE with NEW BLUE DAYS HORN /
CHABO BAND / ROCK'N' GYPSIES / うつみようこ /
東京スカパラダイースオーケストラ / 木村カエラ /
サンボマスター / and more…
5月
CRAZY FINGARS / 青山・月見ル君想フ
リクオ / 弘前・萬燈篭
6月
ウルフルズ / 盛岡市民文化ホール
7月
リクオ / 青山・月見ル君想フ
10月
友部正人 / 岩手大学農学部
仲井戸“CHABO”麗市 / 渋谷AX
THE PRIVATES / 盛岡・Club Change
11月
浜田省吾 / 岩手県民会館
ザ・クロマニヨンズ / 盛岡・Club Change WAVE
12月
リクオ / 秋田・カフェブルージュ
/////////////////////////////////
今年の「ほぼ日手帳」から書き出しました…(笑)
ライブ13本、ロックフェスが2本で3日。
1年のうちに16日は、生のライブに浸ってたことになるんだあ~。
ここ数年では少な気味ですが、まあ、盛岡にいてこれだけ観れたら
ありがたいと思わなくちゃバチが当たりますねえ~(笑)
5月のライブからは、このブログで感想を書きなぐってますが、
いつも以上に“ONE AND ONLY”なライブを体感したな…
そんな気がしていますねえ~。
俺の好きなアーティスト自体“ONE AND ONLY”度が強いんですが、
その会場、その日、その日の客…そんな特別な空気が強かったな…
こうやって振り返ると、俺の今年はリクオ・イヤーでしたね。
クレフィンを含めて4回も観てるんですもんねえ~。
CHABOよりも観てるという…(笑)
何年か前に、伸ちゃんや、石やんにはまった感じと似てるな…
昨年までは、ライブはおろかレコードも聴いてなかったのにね。
俺の中の最優秀新人賞でありますっ!トロフィーないけど…(笑)
あとは、ゆ~えつさんと観に行ったARABAKI ROCK FEST.ですね。
この夜の、いつも通りの清志郎が、俺の魂に焼きついてます。
アンコールで演った「いい事ばかりはありゃしない」…
10.9のAXでCHABOが「いい事ばかりはありゃしないけど、
悪い事ばかりもありゃしないぜ!」って叫びとリンクしてます。
この二人の友達が野音で再会する日が、俺の“約束の日”だな…
今年、俺に感動を与えてくれたアーティストはもちろんだけど、
お店やライブハウスのスタッフに感謝であります。
そして、ライブの感動を語り合うことで、
感動を増幅してくれたみんなにも最大級の感謝をっ!
2007年も、みなさんとたくさん増幅しあいたいですっ!(笑)
みなさん、来年もよろしくっ!よいお年を~っ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わわっ!のっけからやられました。
ティアラの…。
CHABOさんもSIONちんも大好きな自分は、最初、このライブの組み合わせを見たときは倒れそうになりました。
過去に、SIONのアルバムでCHABOさんがギターを弾いたときは何だかとっても自然な感じがしたんですよねー。
今は、なかなかライブに行ける環境ではないので、RE2Oさんのレポ、楽しみにしていまーす!
投稿: 弘進 | 2006年12月30日 (土) 00時00分
俺がグッと来たライブレポは浜田省吾です。「家路」は今もハマっていますっ。
俺の生涯で外せないいろんな想いが詰まっている曲であることを再認識しています。
2007年は「いい事ばかり」あって欲しいですねっ。
投稿: ヒーカズ | 2006年12月30日 (土) 08時47分
★弘進さん
ティアラは、CHABO BAND久々の復活ってことで、
万障繰り合わせちゃいましたねえ~。
客があまりにも少なくて驚いたんですが、ライブは最高でした。
生シオンははじめてだったんですが、よかったですね。
シオンとチャボのセッション、観たかったんですけどねえ~。
俺のライブレポよりも、弘進さんの読みたいですよお~。
札幌市民会館最後の日、浜省…待ってますっ!(笑)
よいお年をっ!
★ヒーカズくん
「家路」な…ヒーカズと一緒に観たライブがだぶるんだよね。
また、ヒーカズといろんなライブに行きたいよ。
正月の再会を楽しみにしてますっ!よいお年をっ!
投稿: RE2O | 2006年12月30日 (土) 19時40分
RE20さんの音楽解説、ライブレポ大好きなんで、
楽しませていただきました。
来年は、どこかのライブハウスで御会いできたら嬉しいです。
私は、、、、ううううううんんん。
今年しょっぱなの『ROOTS66』かな。
トータスのサムライソウルに打ち抜かれました。
あと『新ナニワサリバンショー』
イベントが充実してた気がします。
来年も、素敵な音楽に出会えます様に。
青森の風景も楽しみにしてます〜♪
投稿: さらん | 2006年12月31日 (日) 00時52分
とてもなつかしい光景、と思ったら、アラバキですね。
すごくよかったですいよね。
RE2Oさん、色んなライブにいかれてますね。
私も行ってみたいのばかりだ。
来年もたくさん、ライブレポや色いろ、楽しみにしていますね。
投稿: nobu | 2006年12月31日 (日) 00時55分
★さらんさん
解説なんてとんでもありましぇ~ん…(笑)
好きなものを書くと、どうしてもダラダラ長くなってね。
来年はエキスを凝縮して書きたいな…←無理だな…(笑)
ナニサリはテレビで観たんですが、いいイベントですよねえ~。
ライブで箱根の関を越えるっていうのが、私の夢であります。
今世紀中になんとか越えたいと思います~っ!
青森のスケッチもそのうちにっ!
どっかの会場でお会いしましょうっ!よいお年をっ!
★nobuさん
nobuさんのARABAKIレポも、今、読みましたあ~。
やっぱり蘇ってきちゃいますよねえ~。
「雨上がり」で、花田と伸ちゃんが並んでコーラスとる姿とか、
すんごいもの観ちゃったって感じですよねえ~。
来年のARABAKIも動き始めたみたいですよ。
2007年もいい音楽が流れるといいですねえ~。
どっかの会場でお会いしましょうっ!よいお年をっ!
投稿: RE2O | 2006年12月31日 (日) 08時07分
ほんとうにもうすぐ・・・
今年も暮れるんだな・・・だね。
来年もまたどこかの街で会えるのを
楽しみにしています!
どうぞいい年になりますように!!
投稿: とみちゃん | 2006年12月31日 (日) 16時56分
★とみちゃん
今年の年末ぐらい、麗蘭やCHABOを聴き続けた年ってないな…
観れない時ほど、想いはつのるようです。
毎年思うんだけど、いつか年の瀬を京都で…ってね。
来年もどこかでの再会を楽しみにっ!よいお年をっ!
投稿: RE2O | 2006年12月31日 (日) 19時13分
はじめまして、浜田省吾&スタレビファンの杏(きょう)
と申します。昨年暮れ、岸川さんの訃報の際、こちらに
たどりつきました。山梨の片隅に生息しております。
ちょこちょこ見させていただき、ハニワ魂に癒され!
楽しくよませていただいてます。
年齢的に?!、清志郎さんも仲井戸CYABO麗市さんも
(字あってます?)知っていますが、リクオさんは
わかりません(汗)。
今回ライブの記録を拝見したら、スタレビがあったため
思わず書き込みました。私も4月(他にも)にスタレビ、
11月に省吾のライブに行ったんです。特に11月は、スタレビの
ファイナルもあり、見事に2回抜け殻になりました・・。
でも、盛岡から東京やあちこちおいでていて、凄いですね!
今後ともよろしくお願いします。
投稿: 杏 | 2007年1月 5日 (金) 15時31分
★杏さん
よォーこそっ!
岸川さんの訃報か…でも、岸川さんは亡くなっても、
彼の縁で新しい出会いがあるって、ちょっとステキですよね。
スタレビはねえ、うちの相方の方が好きなんですよ。
夫婦で唯一一緒に行くライブなんですよね。
俺がバンドやってた頃の芸風も、要ちゃんに似てるしねえ~。
歌ってる時間より、喋ってる時間が長いという…(笑)
そうそう、俺、スタレビのステージに出たことあるんですよ。
詳しくは、盟友HAGAさんのBBSの2003年11月27日をっ!↓
http://homepage2.nifty.com/HENDRIX/BBS/cafe14.htm
東京は出張も多いんで、半分くらいは便乗です。
東京でライブで出会う人の半分ぐらいは、
俺が首都圏に住んでると思ってるみたいですが…(苦笑)
一昨年かな、山梨出張の帰りにCHABOを観ましたよ。
まあ、こんなブログですが、遊びに来て下さいませ。
リクオもぜひ、チェックしてみて下さいませっ!
投稿: RE2O | 2007年1月 6日 (土) 00時28分