井上陽水奥田民生 double shopping drive 07 / 2007.2.6(火) Zepp Sendai
いやあ~まさか二人のライブを観れるとは思いませんでしたね。
井上陽水奥田民生のユニットでアルバム『ショッピング』を
リリースしたのが10年も前なんですよね。
当時は学園祭にちょっと出ただけで、ライブはなかったですからね。
今回は大都市中心でしたが、Zepp Sendaiで体感してきましたあ~。
客入れのBGMはビートルズのカバーアルバムでした。誰のだろ…
陽水と民生、それぞれのライブには足を運んでるんで、
だいたいこんな感じかな…って、イメージはあったんですが、
二人の化学反応は、俺なんかの予想を軽く超えてましたねえ~。
俺だけじゃなくて、Zepp Sendaiのみんなもそう感じた気がします。
オープニングは、間もなくリリースの10年ぶりのセカンドアルバム
『ダブルドライブ』から「アウトバーンの狼」、続いて先行シングル
「パラレル・ラブ」と初っ端から畳み掛けましたねえ~。
新曲中心かと思いきや、結成10年で初のツアーということで、
その後は『ショッピング』からもたくさん演ってくれましたよ。
『ショッピング』のナンバーでは、二人がはじめて共作した
「月ひとしずく」がたまらかったですねえ~。
二人の楽曲ってビートルズっぽさがベースになってる曲多いけど、
このナンバーはジョージ・ハリソンなフレーバーなんですよね。
間奏の民生スライドのソロも、ジョージへの愛情を感じましたね。
「二人の共通点はビートルズが好きだってこと」って話した後、
「I'll Be Back」「You've Really Got A Hold On Me」と
ビートルズのカバーを2曲続けて演ってくれました。
選曲といい、演奏といい、この二人の結びつきを感じましたね。
中盤のこのカバーが、このライブの色調を鮮明にしてた気がします。
二人のライブなんで、二人のソロコーナーもあるかなと思ってたら、
なんとお互いの曲をボーカルとっかえて演ってくれましたね。
民生が「リバーサイド・ホテル」を歌い出した後はビックリっ!
途中で陽水が歌うのかと思いきや、最後にちょっとハモっただけ。
陽水は民生の「The Standard」をカバーしました。
結構、二人は喋ってましたよお~。脈絡ない漫才聞いてる感じで。
陽水の話しを聞いて、一番大声で笑ってたのは民生だけど…(笑)
そうそう、「二人で曲をつくるとすごく楽だ」って民生が言ってて、
「一人で曲をつくる労力が10とすると、二人だと2:2で済む」
「曲づくりで悩んでる山崎まさよしやトータスにもすすめてる」って
まさやんのモノマネしながら言う民生がおかしかったですね…(笑)
バンドは、ドラム沼澤尚、ベース小原礼、キーボード斉藤有太。
いやあ~この3人のプレイは、実によかったですねえ~。
きっちりといいグルーヴつくってるから、二人が泳げるんだよね。
ギターは民生と陽水だけっ!民生はガンガン弾いてましたね。
民生のギターは前から好きだったけど、一人でいいじゃんっ!
このバンドで地方都市もツアーでまわってほしいなあ~。
「侘び助」「ありがとう」で大盛り上がりのうち、本編が終了。
アンコール、陽水と民生が二人だけでステージに戻ってきました。
さんざん脈絡のない会話で会場をわかせた後、
陽水が「友達が去年の今頃、倒れてね…」って話し始めて…
「でも札幌では、トランジスタがビンビンだったって?」って。
民生が清志郎の札幌の復活ライブの話しで、会場は大拍手でした。
「人と一緒に曲をつくったのは、清志郎とが始めてで」って言って、
二人で演奏したのが「帰れない二人」だったんです。
間奏のピアノのパートは陽水がハミングしてましたよ。
二人の…特に同期の陽水の想いがね…たまんなかったです…
この日一番の長い長い拍手でした…目頭、熱くなっちゃいました…
「アジアの純真」「渚にまつわるエトセトラ」のセルフカバーで
パラレルでミラクルなライブは終了しました。
いやあ~本当にこの空間に立ち会えてよかったですねえ~。うん。
このツアーは本数も少ないし、ライブハウスツアーなんで、
ソールドアウトのようですが、東京公演はWOW WOWでやるって。
ぜひ、みなさんもこのパラレルでミラクルな時間を体感して下さい。
1.アウトバーンの狼
2.パラレル・ラブ
3.月ひとしずく
4.相当な決意
5.HIROSHIMA
6.手引きのようなもの
7.I'll Be Back
8.You've Really Got A Hold On Me
9.カラフル
10.パスタ・セレナーデ
11.リバーサイドホテル
12.The Standard
13.恋はハーモニー
14.海の中道
15.にじむ虹
16.京都に電話して
17.侘び助
18.ありがとう
E1.帰れない二人
E2.アジアの純真
E3.渚にまつわるエトセトラ
E4.夢の中へ
P.S.Wアンコールの「夢の中へ」を聴き逃したっ!
ショックっ!いい事ばかりはありゃしない…(苦笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうだったんですね~「帰れない二人」格別だったんでしょうね。
RE2Oさんのこの文章で初めて知ったんですよ、「帰れない二人」がお二人の共作だったってこと・・・(^_^;)
で、あらためてLP「氷の世界」を引っ張り出して確認しました。
もう1曲「待ちぼうけ」もそうなんですね。
2曲ともこのLPの中でも大好きな曲で、なんだかうれしい朝です。これほど蛍光灯だと笑うしかないでしょう?(苦笑)
投稿: くりちゃん | 2007年2月 7日 (水) 09時39分
いい話だぁ~。。
私もその場にいたら泣きそうになってたかも。
そして「帰れない二人」、いいうたですよね!
続編日記、楽しみにしてますね♪
投稿: ayako | 2007年2月 7日 (水) 11時27分
30周年リスペクト@武道館で二人の「帰れない二人」を聴きましたけど、確かに陽水と清志郎の関係って、CHABO&清志郎とはまた違ったタッチがあるんだよねえ。武道館の時は陽水が一生懸命清志郎のことを持ち上げてるのに、清志郎はわれ関せずでほら貝吹いててさ。「コレがなければいい男なんだけど…」っていう陽水の一言に、涙が出るほど笑いましたよ、オレ(笑)。
投稿: Y.HAGA | 2007年2月 7日 (水) 11時44分
うわぁ、もう見たんですね♪
我慢できずに、初日のネタバレ読んで、涙していたんですよ~。。。
私は20日に行きます。
待ち遠しいな。
日記にも書いたので、見てくださいね。
レポ楽しみにしています。
投稿: かぁこ | 2007年2月 7日 (水) 13時14分
もう、ここだけで涙でそうになりました。
(本編も御待ちしてますよ♪)
さりげない2人の気持ちが伝わりますね。。
あ、、素敵やな。陽水さんに民生。
そして、清志郎さん。ほんとに愛されてるんですねー。
投稿: さらん | 2007年2月 8日 (木) 02時55分
陽水&民生、バンドもスゴイんですね!ベースの小原さんはかのサディスティック・ミカ・バンドでやってた人でしょ?斉藤有太クンは言わずと知れたクレフィン。ドラムの沼澤さんは松雪泰子さんの彼氏…じゃなくて(苦笑)、現在、Leyonaのバックでも叩いてる方ですな。すっごいタイトなドラムを叩く人っていう印象があります。実は明日、ジロキチで永井“ホトケ”隆さんとLeyonaのジョイントライブって企画がありまして、僕も行く予定です。久々に聴ける沼澤さんのドラムプレイも楽しみです!
投稿: Y.HAGA | 2007年2月 8日 (木) 09時33分
あ~~、楽しそうなライヴだぁ!
私、奥田民生さんの曲ってあんまりピンと来ないんですが(ファンの方、ごめんなさい)、彼が他人の唄をうたうのがなぜかすっごい好きなんですよ。リバーサイドホテル、聴きたかったなぁ~(ついでにまさやんモノマネも。笑)。
沼澤さん、いいですよねぇ。
松雪さんがうらやましーけど、フラガールがあまりにすばらしかったので許します(って、何言ってんだか…^^;)。
投稿: ayako | 2007年2月 8日 (木) 13時09分
★くりちゃん
俺は陽水のアルバムはベストぐらいしか聴いてなくて、
「帰れない二人」をはじめて聴いたのは、
清志郎の30周年のライブがはじめての気がします。
清志郎が売れない時代、この曲の印税で食いつないでたって
「ロッキンオン・ジャパン」で読んだ気がします~。
★ayakoさん
「帰れない二人」は…ほんと…たまんなかったです。
俺の中では、間違いなくこの日のハイライトでしたねえ~。
民生はユニコーン時代はスルーしてたんですが、
『股旅』あたりから徐々にはまってきましたね。
陽水との組み合わせは絶妙以外の何物でもありませんっ!
★HAGAさん
武道館は映像で観たんですが、独特の関係ですよねえ~。
陽水のライブに清志郎がゲストの時もこの曲やってましたよね。
CHABOとは違ったオーラを生み出しますよね、この二人。
アッコちゃんと清志郎もそんな感じですけどねえ~。
沼澤さんと小原さんのリズム隊は、マジで凄かったですよ。
ジロキチのレポを楽しみにしておりますっ!
★かぁこさん
東京のライブ、楽しみですよねえ~。
超大物ゲスト…期待しちゃいますよねえ~。
ゲストが出なくても十二分に楽しめますよ。
電車の時間を気にして再アンコールを聴き逃したのが、
めちゃめちゃ悔やまれますが…(苦笑)
俺の中では「帰れない二人」が聴けたから、
当分これだけでご飯が食べられそうです~(笑)
★さらんさん
いやあ~本当にパラレルでマジカルな二人ですよ。
ニューアルバムもめちゃめちゃ期待できますよお~。
「トータスも楽に曲つくればいいのに」って民生の言葉、
めちゃめちゃ笑えましたよお~。
陽水も「トータスはいいヤツだ」ってえ~(笑)
投稿: RE2O | 2007年2月 8日 (木) 22時11分
やっぱり?
終了のアナウンス後の、再登場で「夢の中へ」だったらしいですね。
今のところ、仙台だけみたいですね、Wアンコール・・。
残念・・でしたね。
大物ゲストが来なくても、もちろん、充分楽しんじゃいますよ!
民生好きですから~♪目から光線出てますからぁ(笑)
グラサンなしが希望です(笑)
投稿: かぁこ | 2007年2月 9日 (金) 07時42分
お~行かれたのですね。
楽しそうだー。いいなあ。
帰れない二人・・たまりませんね。
投稿: nobu | 2007年2月 9日 (金) 15時46分
★かぁこさん
いやあ~「帰れない二人」で、放心状態でしたからねえ~。
あの会場の中で、この曲で放心しちゃった上位10人に
入る自信があります~。しかし、一生の不覚でしたっ!
やっぱり、映画はエンドマーク、ライブは客出しまで、
きっちりいないとダメですよねえ~。反省っ!
東京ライブのレポ、楽しみにしてますねえ~。
★nobuさん
昨年10.9のAXで、CHABOの「夜の散歩をしないかね」を
聴いた時と同じような思いだったかもしれませんね。
「帰れない二人」…俺の中で特別な一曲になっちゃいましたっ!
投稿: RE2O | 2007年2月 9日 (金) 20時12分
はじめまして!
新潟から仙台公演に行きました!
本当に最高でしたね~☆
ワタシは終了のアナウンス中も
必死で呼び続けましたよ!
「我々もプロなんでこんなこともあろうかと練習しときました」
と、民生さんがWアンコールの時言ってました☆
陽水さんの汗にシビレました!
投稿: クー | 2007年2月 9日 (金) 22時21分
TB&コメントありがとうございます。
セットリスト見せていただいて、また思い出しています。
「月ひとしずく」も良かったですよね~!
まだ余韻が。ホントにミラクルな時間でしたね~。
投稿: ドレミん | 2007年2月 9日 (金) 23時19分
★クーさん
よォーこそーーーっ!
そうだよねえ~。必死で叫ばないとダメだよねえ~(苦笑)
陽水のTシャツ姿、めちゃめちゃ凄かったですよね。
あの胸板の厚さが妙に印象に残っております…(笑)
『ダブルドライブ』もめちゃめちゃ楽しみです~っ!
これからもよろしくです~♪
★ドレミんさん
よォーこそーーーっ!
「月ひとしずく」はかなり好きなナンバーでして。
KYON2のファンが選ぶベストに、この曲が選ばれてなくて、
「え~何でえ~~~っ!」…って思いましたよ。
俺が投票したわけじゃないんですけどね…(笑)
これからもよろしくです~♪
投稿: RE2O | 2007年2月10日 (土) 05時55分