献血ハートフル・トーク&コンサート
盛岡市中央公民館で開催された、岩手県赤十字血液センター主催
「献血ハートフル・トーク&コンサート」から帰ってきました。
一人でも多くの方に献血について理解してもらい、
献血の輪を広げよう…そんな思いのこもったイベントです。
献血に関してのトークと、吹奏楽のコンサートの二本立てで、
私は普段献血してるご縁で、イベントのご案内役を勤めてきました。
前半は、元血液センター所長の谷口繁医師の講演。
少子高齢化の中、若い層の献血者が減っている現状の話しなど、
献血にまつわる現状の報告がされました。
「献血のリピーターを増やすことは大切だけど、
はじめて献血してくれる方がいないと、リピーターは生まれません
そんな話しがすごく印象に残りましたねえ~。
俺がはじめて献血したのは、高校の時なんですけど、
きっかけは、献血キャンペーンの松本伊代ちゃんのポスター目当て。
決してほめられた動機じゃないけど、血液センターのスタッフの方が
すごくあったかい対応だったんで、定期的に通うようになりました。
200mlから400ml、そして成分献血と、気付くと240回です。
そういう意味じゃ、きっかけつくってくれた伊代ちゃんに感謝です。
後半は「吹奏楽によるハートフル・コンサート」です。
演奏は盛岡で活躍するグーテン・ライエ吹奏楽団。
一番年上で34歳っていう、すごく若いみなさんです。
この日の楽曲は、テレビや映画などでおなじみの曲ばかり。
お客さんとの距離も近くて、あったかい時間になりましたね。
オープニング・ナンバーは「ゲバゲバ90分」。
巨泉と前武のバラエティー番組のテーマ曲ですが、
俺、ゲバゲバってリアルタイムで見てたか定かじゃないんですよ。
「あっと驚くタメゴロ~」とか、「ゲバケバ、ピー」とか、
知ってるんだけど、再放送で見たのか記憶はあやふや。
でも、このテーマ曲は「のどごし生」のCMでもおなじみです。
すごくパンチの効いた演奏で、思いっきり気に入りましたね。
俺が司会を忘れて、ググッときたのは「涙そうそう」でした。
夏川りみさんのバージョンも、BEGINのも好きなんですけど、
この曲って、森山良子さんが、BEGINに曲を依頼したんですね。
BEGINのデモテープの「涙そうそう」って書かれたタイトルを見て、
若い時に亡くなったお兄さんのことを書いたそうなんです。
聴き手によって、いろんな大切な人をイメージしちゃうよね…
映画「スゥイングガールズ」の「シング・シング・シング」や、
ドリカムの「ラブ・ラブ・ラブ」など全5曲。
いやあ~生の演奏の迫力は、やっぱりいいですよね。
科学が進歩した現代でも、血液は人工的につくれないんですよね。
俺達ひとりひとりの思いやりが、血のつながりをつくるんだな…
今日がきっかけで、一人でも多く献血する人が増えるといいな…
そんなことを感じた、少し寒いけど、あったかい一日でした。
会場の中央公民館。
雪に覆われた公民館の日本庭園。
岩手の献血キャラクターのココロンちゃん。
みうらじゅんビックリのゆるキャラです。
献血クイズ正解者へのプレゼント。
献血バスのチョロQっ!(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメント、そしてトラバありがとうございました!
まさか、こんなところでつながりができようとは…。
打楽器担当の落ち着きの無いカメラマンです。
今日は本当にありがとうございました!
臨機応変かつ懐の深い司会で、最高でした。
何を隠そう、オイラもBEGINが大好きなんです。
そのうち、いつかBEGINネタを見つけに来ます!
私の教え子は、北上で表彰されるくらい献血に参加しています。
学校ぐるみで積極的に参加しています。
オイラも今日をきっかけに献血の見方が変わりました。
献血、私もします。
投稿: トーマス | 2007年2月18日 (日) 21時35分
★トーマスさん
よォーこそーーーっ!
やっぱり長身のパーカスの方でしたかあ~っ!
イラストを見て、そんな気がしてたんですよ。
「涙そうそう」の時に使ってたのは、なんて楽器ですか?
すご~く、気になっておりましたあ~。
BEGINが好きな割に、ライブ観たことないという…(笑)
これからも、いろいろと音楽の話しで盛り上れそうですね。
これぞまさしく、血のつながり…(笑)
EVERYDAYっ!WE HAVE THE BLUESっ!!
投稿: RE2O | 2007年2月18日 (日) 22時00分
なんだかあったかい、素敵なイベントですね♪
でも私、恥ずかしながら検査の採血でもクラっとなってしまうので、献血は未体験です…(苦笑)。単なる気持ちの問題なのはわかっているんですが…どうすれば克服できるのかなぁ。。
BEGIN、いいですよね~。
比嘉さんのあったかい声がすごく好きです。
投稿: ayako | 2007年2月19日 (月) 14時47分
★ayakoさん
はい。すごくあっかいイベントでしたよお~。
体調とかも、いろいろあるからねえ~。
あまり無理強いはしませんが、自分のちょっとした時間で
助かる人がいるって思えば、痛さも和らぐかも…(笑)
BEGINは、渋谷のB.Y.Gでレコーディングした
「ボトル二本とチョコレート」でやられましたっ!
投稿: RE2O | 2007年2月19日 (月) 21時08分
お久しぶりです。
PCが不調でずっとブログも見れないでいました。
とりあえず一部機能は復旧しましたが・・・(泣)
やはり「ゲバゲバ」できましたか! ネタ使われてしまいましたかねぇ・・・アワワワワ。
BIGIN、いいですね。そういえば以前買った「三線」が弾かないまま実家に置いたままだったりします。
献血。ときどき行くんですけど血圧が低かったり、風邪薬飲んでたり、で断られることの方が多かったですね、私(苦笑)。
投稿: take@Trb. | 2007年2月22日 (木) 00時45分
★takeさん
どーも。しばらくで~す♪
ゲバゲバは、やっぱり人気なんですねえ~(笑)
ぜひ、takeさんの三線をステージで聴きたいです。
では、今年もよろしくお願いしますっ!(笑)
投稿: RE2O | 2007年2月22日 (木) 06時26分