« Denim / 竹内まりや (B面) | トップページ | 揺れる想い / ZARD »

2007年5月26日 (土)

斉藤和義ライブツアー2007 ~紅 ベリー ストロング~ / 2007年5月26日(土) Zepp Sendai

P5263536せっちゃんのライブを観に、高速バスで仙台に行ってきましたあ~。
せっちゃんのライブは、野音の清志郎イベントのLSDカーニバルと、
青森のハリーとのジョイントを観て以来で、ワンマンははじめて。
『紅盤』を聴いて以来、すっかりせっちゃんモードでして。
このGWのARABAKIでは、せっちゃんが二日間、バンドとソロで出演、
しかし、今回は行けなかったので、楽しみにしてたライブでした。

P5263545仙台駅に着いたら、とにかくすごい人の波でして。
確かに土曜なんだけど…仙台って大都会だあ~っ!

P5263543しかも、来る人、来る人、みんな楽天のユニフォームや帽子、
そりゃあ、楽天のホームだけど、それにしても多いなって思ったら、
今日は楽天巨人のデーゲームがあったんですねえ~。納得。
そんな初夏の心地よい風薫る仙台でのせっちゃんライブでした。
ここからはネタバレなんで、これからツアー行く方は要注意っ!

P5263539この日のZepp仙台は、1階も全部椅子席でした。
俺は15列で、ほぼ最後列でしたが、全体を見渡せる席で満足。
早目に席に着いたら、客入れは「スローなブギにしてくれ」の
南佳孝バージョンっ!そうなんですよ…この日の客入れは、
『紅盤』でせっちゃんがカバーしてる曲のオリジナルでしたっ!
はじめて聴く早川義夫の「天使の遺言」は、たまんなかったなあ~。
久々に聴く原田真二の「キャンディ」も、よかったですねえ~。

客電が落ちて、ストーンズの「JJF」の大音量と共にメンバー登場。
『紅盤』からのナンバーでスタートと思いきや…
「あなたの燃える手で 私を抱きしめて」
そうですっ!越路吹雪さんの「愛の讃歌」ですよっ!
いやあ~初っ端から完全にKOされちゃいましたねえ~。

続いては『紅盤』からのナンバーを中心に、
オリジナルをまじえながらのステージとなりました。
『紅盤』に入ってない「I'm Your Man」のカバーもよかったなあ~。
ギターの弾き語りの「キャンディ」も、せっちゃんの世界でした。
オリジナルとカバーが交互に、バトルするようにも、
交じり合うようにも…いい色調いに魅せられました。

本編で俺がKOされたのは「BAD TIME BLUES」でしたね…
せっちゃんの言葉選びはヤバいくらいツボにはまる時があるんだけど
今日の「BAD TIME BLUES」は、凄すぎたねえ…
「BAD TIME BLUES」のようなダウナーなブルース書かせたら、
せっちゃんの右に出る人って、ほとんどいないんじゃないかな…

中盤のハイライトは、弾き語りの「ウエディング・ソング」かな。
真っ赤な中割り幕をバックに、せっちゃん一人での演奏です。
ヒットの影響なのか、やたらとカップルが多かったですね。
今日は一人で参戦したし、さらに両隣りが男子ってこともあり、
内心うらやましがってたんですけどお~(笑)
この曲の後、そんな清楚なカップル達をKOするように、幕の中から、
巨大な紅盤ジャケ再現のステキな女性の下半身オブジェ登場っ!
いやあ~…このギャップが、せっちゃんの魅力ですよねえ~。

後半はR&Rの連発、「ベリーベリーストロング」で本編終了。
アンコールの拍手の中、せっちゃんがひとりで登場したんですが…
なななななんとっ!サングラスに、袖を落としたGジャン姿っ!
そうですっ!一昔前の浜省ルックでありますっ!もう、拍手喝采っ!
そんななニセ浜省姿で「君の会うまでは」を歌ってくれました。
楽器を持たない手ブラのせっちゃんって珍しいんじゃないかな。
格好のおかしさと、キマジメな歌のギャップもよかったな…

その後の「歌うたいのバラッド」が、たまりませんでした。
この歌をバンドで聴くのは、多分、はじめてなんですけど、
この曲を聴きにここに来たんじゃないかな…そう思った瞬間でした。
それ以上に、俺の魂を喜ばせたのが「やわらかな日」でした。
こんなラブソングは、せっちゃんしか書けないですよね。
ありふれた日常のステキな瞬間の切り取り方は絶妙ですよね。
この2曲…俺の中の殿堂入りになりましたよ。

これが俺のせっちゃんワンマン初参戦の記憶です。
ソングライター、シンガー、ギタリスト、ステージの佇まい…
間違いなく極上のR&Rの演じ手ですね。
いやあ~いいわあ~っ!せっちゃんっ!
ツアーはまだまだ続くみたいなんで、ぜひ、みなさんもっ!

P5263541

|

« Denim / 竹内まりや (B面) | トップページ | 揺れる想い / ZARD »

コメント

えっと、ネタバレありだそうなので、本文すっとばしてコメントだけさせていただきます(笑)。
今日はメールありがとうございました♪ おかげさまで時差ぼけは回復、引っ越し準備も完了です。
初のせっちゃんワンマンライヴ、楽しんでいただけたのかな…。
東京はもう少し先ですが、今から待ちきれません。
私も必ずレポートしますね!

投稿: ayako | 2007年5月27日 (日) 00時04分

札幌のライブには行けないので、今回は一気に読みました!
突っ込みどころ、じゃなくて、反応するところが沢山です。
せっちゃんには、「BAD TIME BLUES」も「やわらかな日」も同じ人が作ってるとは思えないような、そんな色んな引き出しを持っているところに惹かれます。
「君に会うまでは」聴きたかったですねえ。
手ぶらのせっちゃんは私も過去に遭遇したことあります。
「彼女」などバラードを歌ったあとに「ギター持ってないと何だか片手が、どうしたら良いのか困る」と照れくさそうに言っていたと思いきや、その後は下ネタに走ってました。はは。
ぬるま湯に浸かっているカップルをどんどんKOしてほしいものです。あは。
ここ最近、(あくまで)かき鳴らすギターはせっちゃんの曲が多かったのでテンション上がりました!(^^)v

投稿: 弘進 | 2007年5月27日 (日) 00時54分

RE20さんより一足先に、横浜ライヴに参戦した私としては「興奮再び!」な感じで読ませて頂きました~。

「君の会うまでは」良かったですよねぇ。浜省スタイルやお茶目なポーズには涙が出る程笑いましたが、かなり丁寧な唄われた歌に感動しました!あの格好をしたからこそ、丁寧さが増した?!・・恥ずかしそうな表情も良かったです☆

一度ワンマンに行くと病みつきになりますよぉ。更に嬉しいことに、斉藤和義はツアーもイベントも沢山ある方ですからね。(あのキャリアにしては、珍しいのではっ?)

投稿: TAKK | 2007年5月27日 (日) 15時19分

★ayakoさん
ayakoさんは、Zepp Tokyo参戦なんですねえ~。
いやあ~マジでもう一回観たくなっちゃいましたよお~(笑)
2~3曲、聴いたことなかったんで、アルバム遡ろうと思います。
ayakoさんの濃いレポも楽しみにしてますよお~。

★弘進さん
本当に振り幅のでかいアーティストだって思いましたねえ~。
本文では書かなかったけど、バンドは男の匂いプンプンでしたね。
汗の中に男性ホルモンが大量分泌してそうなバンドだと思いました。
「君に会うまでは」も間奏のとこで、手持ちぶたさで、
マイクをグルグルまわしたりしてましたよお~(笑)
ぬるま湯カップルには、ぶっといお注射だったんじゃないかな?
そうそう、弘進さん、浜田北海道レポ、待ってますよお~。
ライブ観たら、俺のレポも読んで下さいねえ~っ!

★TAKKさん
セットリストを他でチェックしたら、横浜と同じようでしたね。
浜省ルックは、お笑い芸人のようでしたけど、
ほんと丁寧に歌ってましたねえ~。
コーラスのテープをバックに歌うなんて、達郎みたいでしたよ。
ほんとヤミツキになりそうです…次のツアーが待ち遠しいっ!(笑)

投稿: RE2O | 2007年5月27日 (日) 15時53分

どーじゃぁああ~~~
ふふふふふ・・・

「BAD TIME BLUES」のバンドヴァージョンってのもね。
良いですよネ~^^
せっちゃんの歌う生「ダーリング」!!
「幻の夢」も良かったですし^^
照れながらも(でも絶対好きでやってる(笑))
えせ浜田くん(笑)に爆笑(≧▽≦)

あたしは横浜に続き、東京も観に行く予定ですが…
楽しみデス^^

投稿: ぴーたー | 2007年5月27日 (日) 18時39分

ひゃーーー。素敵!!
私、大阪いけるかわからないので、じっくしレポ楽しませて頂きました!
客入れから、もうやられました!曲順もいい感じ!
くすっと笑うセットや、衣装。
もう、せっちゃん。いやスタッフ皆がこのツアーを楽しんでるってのが、わかりますね。
こんな事されちゃあ、お客さんも盛り上がらないわけがない!!  ああああ、大阪行きたいなあ。。

投稿: さらん | 2007年5月27日 (日) 21時37分

★ぴーたーさん
いやあ~まいりましたあ~(笑)
「BAD TIME BLUES」の今回のアレンジはいいですよねえ~。
モッくんだっけ?あのでかいドラマーの、立ったリズムもいいね。
「ダーリング」からの流れは本当に最高だったねえ~。
ニセ浜田も最高だったけど、浜田オンリーのお姉様方に
刺されないか、ちょっと心配になっちゃいましたよお~(笑)

★さらんさん
ねえ~?素敵すぎるよねえ~?(笑)
客入れで、もう席を立つことができませんでしたよ。
先入観なくライブを観た方がサプライズも多いんですが、
ネタを知ってても、十分に楽しめるライブだと思いますんで、
行けるようならぜひとも大阪で盛り上ってきた下さいませ。
火傷しそうな熱いレポをお待ちしております~っ!

投稿: RE2O | 2007年5月27日 (日) 22時43分

うわー、せっちゃん、イイっすねえ!せっちゃんって僕らとほぼ同世代じゃないですか。浜省のカバーをやるってのも、なんかわかるような気がするなあ。僕もせっちゃんのワンマンって久しくご無沙汰なんですけど、ライブ、行ってみようかなあ…。

投稿: Y.HAGA | 2007年5月28日 (月) 12時22分

せっちゃんね、フェスでは、必ず前の方で見てますけど、ワンマンは、まだ行った事ないんですよ。
ボーっとしたしゃべり方、好きです。
で、ギター持った姿がかっこいいですよね。
絵になる・・というか、
歌詞もすーぅっと入ってきて、「歌うたいのバラッド」は聞くたびに感動します。

投稿: かぁこ | 2007年5月28日 (月) 20時00分

★HAGAさん
いやあ~今回のツアーはHAGAさんに観てほしいですねえ~。
ネタバレでも、HAGAさんなら十分に楽しんでくれると思います。
せっちゃん、彼女とドライブしてる時に浜省聴いてたそうですよ。
そんなのを知っちゃうと、余計にこのナンバーが楽しめますね。
そうそう、HAGAさんヘビロテ中のベストにも入ってるしね…(笑)

★かぁこさん
いやあ~ぜひ、ワンマン、観てほしいですねえ~。
歌の途中の男っぽさと、MCのあまりの貧弱さのギャップもねえ~(笑)
しかし、せっちゃんのギターはマジですごいですよ。うん。
今回の「歌うたいのバラッド」のアレンジもめちゃいいですよ。

投稿: RE2O | 2007年5月28日 (月) 20時45分

お~。いいなあ。
ワンマンライブ、すごくよさそうですねえ!
先日のフェスでもよかったけど、ワンマンも行ってみたいなあ。
せっちゃんの浜省スタイル・・^^

投稿: nobu | 2007年5月29日 (火) 00時38分

★nobuさん
ARABAKIは、nobuさんのレポで行った気になってました~。
バンドでも、弾き語りでも、せっちゃんはいいですよ。
せっちゃんの浜省スタイルは、DVDにでもなったらぜひ…(笑)

投稿: RE2O | 2007年5月29日 (火) 05時50分

RE2Oさん、相変わらずライブづいてますねー。
斉藤和義さんといえば、ルースターズのカバー集「Respectable Roosters→z a-GOGO」ってCDで「恋をしようよ」をカバーしてますよ♪ 「俺はただオマエと~ヤリたいだけぇ~♪」とかいって(笑)。

投稿: take。 | 2007年5月30日 (水) 19時02分

★takeさん
ははは。これでも自粛してるライブもあるんですが…(笑)
ルースターズのトリビュートはまだ聴いてないんですよね。
オマエとヤリたいって…せっちゃんに似合いすぎ…(笑)

投稿: RE2O | 2007年5月31日 (木) 21時59分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 斉藤和義ライブツアー2007 ~紅 ベリー ストロング~ / 2007年5月26日(土) Zepp Sendai:

« Denim / 竹内まりや (B面) | トップページ | 揺れる想い / ZARD »