« 初体験 | トップページ | スケッチ さんさ踊り »

2007年7月22日 (日)

ソウル・フラワー・アコースティック・パルチザン / 2007年7月21日(土) Club Change WAVE

P7213901昨夜はソウル・フラワー・アコースティック・パルチザンのライブ。
俺は今までソウル・フラワー・ユニオンを観たことはおろか、
聴いたこともなくですねえ~…
中川は「DAYS JAPAN」や石やんのBBSで、自衛隊イラク撤退の
気骨ある文章を書いてたんで、知ってはいたんですけどね。
今回はリクオが出るっていうんで、初体験となったわけです。

客席はリクオライブで見たことある人は片手で足りちゃうぐらいで、
おそらく大抵はソウル・フラワー・ファンの人達だと思います。
ライブは「松葉杖の男」というナンバーでスタート。
中川敬がセンターでボーカル、ギター、三線、
上下にリクオと奥野真哉がキーボードとアコーディオンです。

中川はニューエストモデル時代も含めて盛岡初上陸なんですって。
そりゃあ~俺がキャッチしてないのも無理ねえかあ~(笑)
写真で見てギョロッとした目玉の中川に少々ビビってたんですが、
いやあ~歌うたいのインパクトは凄かったですねえ~っ!
ド真ん中、ド直球でグイグイ胸元に投げ込まれてる感じでしたね。

ソウル・フラワーの楽曲は見事にひとつも知らなかったんですが、
いやあ~キチンとアルバムを聴かなくちゃ…そんな思いです。
カバーも何曲かあったんだけど、「CRAZY LOVE」がよかったですね。
三線で歌った島唄もすごく魂をノックしましたねえ~。
登川誠仁の歌を大和言葉で歌ったナンバー…よかったなあ…

歌もなんだけど、中川のLOVE&PEACEの想いをゴツゴツ感じたね。
彼は「NO BASE HENOKO」のTシャツを着てたんだけど、
沖縄の辺野古基地反対のイベントに出かけたり、
震災の被災地に出かけて出前ライブを演ったり、
想いと行動がつながってるのに、ものすごく共感しましたね。
彼に二つ返事で協力してくれるのは、リクオと石やんなそうです。

奥野はクールな感じでしたねえ~。
ライブの前は2本のキーボードがからむ曲が多いのかと思ったら、
きっちりピアノとアコーディアンを分けてましたね。
アンコールの一番最後「火の玉ロック」でボーカルとったんですが、
いやあ~中川やリクオに負けない熱いR&Rでしたよっ!

え~そして、リクオであります。
あくまでサポートなのかなって思ってたんですが、全然っ!(笑)
アコーディアンも何曲か弾いたんですが、ピアノが多かったですね。
それにリクオのボーカルの曲も結構、多くてね…うれしかったです。
リクオのボーカルで最初に演ったのは「光」…驚きましたよお~。
はじめて聴くツアーメンのことを歌ったナンバーもよかったです。

「ぬくもり」「風のイメージ」は、リクオ一人だったり、
ストリングスと演るのとは、曲のタッチが違うんですよねえ~。
昨日の「ぬくもり」はねえ…なんか、男らしかったんだよね。
野郎3人で演奏してるからって理由じゃないと思うんだけど、
同じ歌がこうも風景が変わるのか…そんな感じでしたね。

このメンバーでの「アイノウタ」はご機嫌でしたねえ~っ!
ご機嫌と言えば「ミラクルマン」と奥野ボーカル「火の玉ロック」。
この2曲は2台のピアノをガンガン暴力的に叩きまくってですね、
もう、めちゃめちゃご機嫌でしたねえ~っ!
クレフィンと呼んでいいんじゃないかっていう時間でしたよっ!

ここまででも十分におなかいっぱいだったんですが、
この日一番ぶっ飛んだのはアンコールのラスト前、
リクオが歌ったサム・クックのカバー「BRING IT ON HOME TO ME」。
日本語で歌ったんだけど、友部さんの意訳なんですが凄かった…
君と別れるくらいなら…奴隷になって君といたい…
とにかくこんな凄まじいラブソングを聴いたことないですね。
リクオ達のソウルが乗り移って、物凄く昂ぶっちゃいましたよ。

リクオライブでおなじみ紅茶の店しゅんの方もライブに来てて、
打ち上げにも誘っていただいたんですよ。
まだ時間もあるし、リクオメインじゃないからちょっと遠慮して、
弘前にリクオと同行した3人で軽く飲んでたんですよ。
でも、せっかく誘ってくれたんで、顔だけ出そうかってことで、
打ち上げ会場に行ったら、リクオから「遅いよお~」って…(笑)

結局2時近くまで飲んでたんですが、楽しい打ち上げでしたね。
リクオが俺のことを中川に紹介してくれてね…感激でしたよ。
中川に「実は今までソウル・フラワー聴いたことないんです」ったら
「それは音楽ファンとは思えないなあ~」って言われちゃって。
「アルバム、どれから聴けばいいすか?」ったら「全部」って…(笑)
「amazonで全部揃えるように…ウソ。ベスト盤から聴いて」って。
近いうちに聴いて、ここにも書きたいと思います~っ!

リクオとは「BRING IT ON HOME TO ME」のこととか、
今度、江ノ島である野外ライブのこととか、
「僕らの音楽」の元春とのセッションとか話しましたね。
元春とのセッションは、本当にライブ感覚で楽しかったって。
「俺の友人が、あのセッションはリクオが高揚させたって
言ってたんですよ」って言ったら「ほんまに?」って喜んでました。

今日の仙台にも誘われたんですが、さすがに今日はパス…(笑)
またの再会を約束して、この日はお開きとなりました。
パルチザンのメンバー、スタッフ、WAVEのスタッフ、
しゅんで出会ったみなさん、本当に楽しかったですよお~。
再会が今から楽しみですっ!今さらですが、敬称略…(笑)

|

« 初体験 | トップページ | スケッチ さんさ踊り »

コメント

私もソウルフラワーユニオンは聴いたことないなぁ。
Bo Gumbosのトリビュートがいい感じだったんで、気にはなってたんですが…。この日記読んでると、是が非でも聴いてみなくちゃ!って思っちゃいますね~。

それにしても、自分の好きなミュージシャンに、自分の気持ちを直接伝えられる機会があるっていうのは、とてもうらやましいです。単にミーハー的なうらやましさ、ってのもあるけど(笑)。

投稿: ayako | 2007年7月23日 (月) 00時06分

おー、バルチザン行ったんですね!僕は今回は日程が合わず断念です。でも、8月・9月はたくさんリクオ関連のライブがありますよね。江ノ島って、海さくらコンサートのことですよね?RE2Oさん、行くなら僕も行こうかなあ…。

>「俺の友人が、あのセッションはリクオが高揚させたって言ってたんですよ」

ひぇ!オレのこと?非常にテレます(苦笑)。

投稿: Y.HAGA | 2007年7月23日 (月) 21時55分

★ayakoさん
そっかあ~…ボガンボのトリビュートに入ってたっけえ~?
こんなんだから中川氏に怒られるんだよなあ~(笑)
マジでソウルフラワーのアルバム、聴かなくちゃですっ!
次回、リクオ東北ツアーの時も運転手することにしましたよ。

★HAGAさん
てっきり、HAGAさん行くもんだと思ってましたよ。
昨日もHAGAさんの昨年のパルチザンレポを読んでたんすよ。
そうそう、江ノ島は海さくらです~。
めちゃめちゃ最高だって言ってたんですよお~。
え~HAGAさんがそう言うんなら、どうしよっかなあ~(笑)
9月はもうひとつ気になって仕方ないのがあるんだけど…
元春セッションのHAGAさん談は、ほんと喜んでましたよっ!

投稿: RE2O | 2007年7月23日 (月) 22時19分

もしかして今日有線にリクオリクエストしませんでしたか?

投稿: ゆうちゃん | 2007年7月24日 (火) 21時04分

★ゆうちゃん
俺はしてないけど、かかったのお~?
それはそうと、伸ちゃん、すごいことになってるよねー。

投稿: RE2O | 2007年7月24日 (火) 21時46分

お疲れ様でした~!!
バンバンは書きそびれたものの、
ソウル・フラワーは書きたいと思ったら、
書きたいことが多すぎて、結構時間かかりました(笑)

私もソウル・フラワーは全然聴いてなかったので、
これから聴こうと思っています。
とりあえずベスト盤から、かなぁ・・・

投稿: ハダカノココロ | 2007年7月25日 (水) 03時25分

★ハダカノココロさん
おつかれでしたっ!濃い時間でしたねえ~っ!
「GHOST HITS 00~06」から聴き始めてますが、
こ…濃過ぎます~っ!(笑)
そちらへのコメントは近日中にっ!

投稿: RE2O | 2007年7月26日 (木) 00時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソウル・フラワー・アコースティック・パルチザン / 2007年7月21日(土) Club Change WAVE:

» 新しい扉が開かれた。 [元気なココロ]
1ヶ月前のバンバンを書けないまま・・・でも、このライブは書き残しておきたかったので。記憶の薄れる前に、書き留めておきます。(敬称略)7/21(土)ソウル・フラワー・ユニオン・アコースティック・パルチザン at Club change WAVE4月にリク...... [続きを読む]

受信: 2007年7月25日 (水) 03時21分

« 初体験 | トップページ | スケッチ さんさ踊り »