大雨 つづき
記録的な大雨から丸一日経ちました。
幸いにも昨日はほとんど降らなかったんで、水も大分ひきました。
ニュースでは、我が家の1kmぐらいのとこや、通勤路の近くも
出てくるんで、ひたすら驚いております。
親戚や知り合いは無事だったんで、ほっとしてますが、
被害にあわれた方には、心よりお見舞い申し上げます。
台風でもないのに、こんなに水浸しになったのは記憶にないです。
我が家の裏の用水路の写真を載せましたが、
こんな用水路があちこちあふれたそうです。
川や土手の近くの家は大変だろうなって思ってましたが、
用水路も要注意なんだって、身をもって知りましたよ。
あのまま降り続いてたら、床下浸水は必至だったろうなあ…
昨日の通勤の途中で、見かけた、見慣れたはずの場所の
見たこともない風景を何枚かアップします。
自分自身の記憶に刻みこみたいと思います。
本当に、みなさんにはご心配おかけしました。
明日からは、音楽の話しにお付き合いくださいませえ~。
イオン近くの西大橋から。茶色く濁って増水した雫石川。
河川敷にも冠水しています。ジャングルのようでした。
昨日の朝。我が家の裏の用水路。これでも水がひいてます。
今朝の用水路。水量が全然違いますねえ~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いやあ、何もなくて本当に良かった!僕は直接の水害にあったことはないけど、東京でも水が出る所は出るんだよね。そんで、亡くなったりする人って軽い気持ちで川や畑の様子を観に行ったら流されて…みたいな人が多いから、ちょっと心配だったんですよ。水は怖いよ、ほんと。
投稿: Y.HAGA | 2007年9月19日 (水) 10時22分
すごい・・・1~3枚目の写真、日本じゃないみたい。
よく外国のニュースで洪水の様子を目にするけど、
全然、人事じゃないんだよねー。
まじ、恐ろしい。。。
ホントに無事で何より、でした。
投稿: みゆき | 2007年9月19日 (水) 10時27分
大変だったんですね…。
お写真拝見して、予想以上の被害に驚いていました。
本当に、ご無事で何よりです!
投稿: ayako | 2007年9月19日 (水) 18時19分
★HAGAさん
心配かけてごめんねえ~。
水の凄まじさを生まれて始めて体感しましたよ。
自然って…凄いですよねえ~。
★みゆきちゃん
そうなんだよ。どっかのジャングルみたいでしょ?
みゆきちゃんの近くの地震といい、続くよねえ~。
★ayakoさん
日常生活はできてるんですけどね。
ニューオリンズとかも凄かったんだろうな…
はじめて実感したような気がしますよ。
投稿: RE2O | 2007年9月19日 (水) 22時23分
周りは通常の風景に戻りつつありますでしょうか。。
この写真を見て何年か前の東海豪雨を思い出しました。
全く同じような感じだったんですよね。我が家は1階じゃなかったので浸水は免れましたが外には一歩も出れないし、車も水に浸かっちゃって大変でした。
豪雨の被害って普段被害を想定している範囲を遥かに超えて起こるものだとその時身を持って知りました。
何はともあれ、ご無事で何より!
投稿: B.CREAM | 2007年9月20日 (木) 07時15分
★B.CREAMさん
ごぶさたしてますっ!
俺の家の周りや通勤路は日常そのものです。
川の色はまだ濁ってますけどね。
中部近畿も大雨の被害が大きいですよね。
自然って俺達の想像をはるかえに越えますよねえ~。
投稿: RE2O | 2007年9月20日 (木) 22時20分