豊田勇造ライブ / 2007.9.26(水)盛岡 GLOBE
すっかりレポを書くのが遅くなりましたが、
盟友ゆ~えつさんプロデュースの豊田勇造ライブのことを。
先日、ここでライブの告知をしたんだけど、
実はライブの日にちを書いてなかったという…(苦笑)
今さらではありますが、大変、失礼しましたあ~。
ゆ~えつさんは、盛岡を代表する老舗ブルースバンド
“よしだかずをとその一味”のドラマーなんですが、
その一味の持ち歌に「黒いパンツ」って歌があるんですよ。
それがめちゃめちゃかっこいいんですが、実はこの曲、
豊田勇造さんのカバーだって、最近知りました。
その程度の予備知識しかなく、ライブ参戦となりました。
会場は、以前、YUKI&FATSさんを観た盛岡駅前のGLOBE。
オープニングアクトには、その一味のよしだかずを氏。
かずを氏は、毎年秋“中津川べりフォークジャンボリー”を
プロデュースしてるんですが、今年は“いしがきフェス”に
ぶつかってしまい、そのうっぷんが歌にこもってましたね。
そして、豊田勇造さんの登場です。
京都に本拠地をおいて活動してるという豊田さん、
ゆ~えつさんと盛岡散策を楽しんだそうですが、
中津川が京都の川に似てるなんて話してましたね。
京都の拾得でライブしてるようだって。
ギター一本で、力強く叩く音は凄かったですねえ~。
豊田さんは、日本中やタイでライブしてるらしいんですが、
そんな旅の歌がよかったですね。
俺が魂をノックされた歌は、JRで働く人達を歌った歌です。
JR福知山線の事故の後、JRの人達は凄まじいバッシングを
あびたそうなんです。投石されたりとかね。
もちろんあんな事故は許されないけど、
矛先を変えた行過ぎた攻撃がたくさんあったんですって。
豊田さんはそんなJRで休みもなく働く人達を歌ってました。
現代の労働歌だって…俺はそう思いましたね。
最後は、かずを氏と、ゆ~えつさんとのセッション。
ゆ~えつさんはスネア1個だったんですけど、
いやあ~よかったですねえ~。
勇造さんの歌とギターがググッと冴えてましたからねえ~。
ゆ~えつさん、また、誘ってくださいねえ~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント