RIKUO LIVE / 2007.4.22(日) 弘前・萬燈籠 (後編)
つづきです。これまでのあらすじ。
弘前公園に夕闇が落ちてきて、俺達3人はお堀沿いを萬燈籠へ。
開演間際に着いたらほぼ満席で、俺達は最後列に陣取りました。
この日のリクオの相棒は生ピアノではなく、エレピです。
正面切って歌うリクオを観るのって、はじめてじゃないかなあ~。
色付きのメガネじゃないし、なんか不思議な感じがしました。
「萬燈籠のお客さんは全国で一番リアクションがいいんだ」
そんなことをリクオの日記で読んだことがあるけど、まさにそうっ!
前日のしゅんでは「マウンテンバイク」の「フーー」って掛け声が
なんか俺だけの声が響いてる気がして照れくさかったんですが、
ここでは「フーーーーっ!」って、でかい声なんだよねえ~(笑)
そんな歓声に応えるような「ピアノライダー」…最っ高でしたねっ!
リクオは先月、大阪での中島みゆきのトリビュートイベントに
出演したんですが、その時の話しもたくさんしてくれましたね。
キョンキョンと共演したのが、めちゃめちゃうれしそうでした…(笑)
その時にカバーした「流浪の詩」を歌ったんだけど、よかったです。
俺、原曲知らないんだけど、ニューオリンズのカバー曲のような
リズムと会場の熱い手拍子で、この日のハイライトのひとつでした。
小坂忠さんの「機関車」も、はじめて生で聴きました…感動っ!
圧巻はライブの終盤、「何度でも」って歌詞が何度も出てくる
ゴスペルタッチの新曲と、続けて演った「アイノウタ」ですね。
もうねえ…音楽ってこんなに気持ちいいんだ…楽しいんだ…
生きてるって何てこんなに素敵なんだろ…
おおげさじゃなく、愛が満ちあふれてるような時間だったな…
この時間を過ごせただけで、弘前に、萬燈籠に来た甲斐あったよ…
弘前で生まれた「はかめき」、「パラダイス」「ケセラ」で終了。
「調子に乗せてくれてありがとう」ってリクオも行ってたんだけど、
本当に弘前の、萬燈籠のお客さんのバイブレーションはいいねえ~。
プライベーツを毎年呼んでる久慈のみんなと似たような、
すごくいいオーラを感じたな…ほんと…最っ高でしたよ。
この萬燈籠でリクオのライブを観れて、本当に幸せでした。
ライブ後は恒例の物販サイン会なんですが、
日帰り盛岡組はリクオさんに別れの握手をして家路へ。
「雨あがり」の弘前を離れるにつれ雨足が強くなり、
どしゃぶりのハイウェイドライブになっちゃいました。
盛岡に着いたのは、かろうじて日付が変わる前でした。
これが、この週末のたった二日の…まるで何週間分のような…
あまりにも楽しくて、せつなくて、はかめいた出来事でした。
畳み掛けるようなバラードが痛々しいほどセツナかったしゅん…
グッドバイブレーションが会場に溢れてた萬燈籠…
リクオの振り子の振りの大きさを感じることができましたね。
しゅん、そして、萬燈籠のみなさん、ありがとうございました。
すごくいいお店ですよね…これからもおじゃまさせてもらいます。
しゅんで出逢った人達…本当に楽しい時間を共有できて、
心の底から楽しかったです。最っ高の一期一会でした。
どうしよ…あんまり最高で書きながら、涙腺こみあげてきちゃった…
俺も歳かねえ~(笑)
ダラダラとした連載に付き合ってくれたみなさんもサンキューです。
まだまだ書ききれないんですけどねえ~。いい加減にしないと…(笑)
そして、何より、リクオさん…ありがとうございましたっ!
「マウンテンバイク」の言葉がグルグルうずまいてます。
リクオさんの歌、芸、そして生き方…同年代の男として、
めちゃめちゃ感銘したよ。最上級のサンキューですよっ!
俺も負けずに転がり続けなくちゃ…そんな風に思いましたよ。
また、どっかの会場で再会できるのを楽しみにしてますっ!
Keep on Rollin'! RIKUO ! Keep on Rollin'! RE2O !
| 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (1)
最近のコメント