2007年2月24日 (土)

SEKI HITOSHI MEETS YANCY

Seki_jacketすっかり書きそびれてましたが、すごくステキなアルバムに出逢いました。2月4日に青山の月見ル君想フで観たクレフィンのライブ、終演後にクレフィンの3人がサインしてくれるっていうんで、サインほしさに買ったアルバム←こんな動機でごめんなさい…(苦笑)YANCYが、ライブ中にPRしてたアルバムが『SEKI HITOSHI MEETS YANCY』です。いやあ~予想をはるかに越えたヘビロテアルバムになっちゃいましたっ!

クレフィンのメンバーの中で、唯一クレフィン以外のプレイを
観たことないのが、YANCYなんですよね。
リクオも知らなかったんだけど、今ではハイペースで観てますし、
KYONは、ボ・ガンボス、ハリー、チャボ、元春、元ちとせ…
斉藤有太は民生で、伊東ミキオはウルフルズで観ております。
なぜかYANCYはクレフィンの活動しか知らないんですよねえ~。

この日のライブでの俺のハイライトって、ある意味、YANCYでした。
「ON THE BEACH」の演奏のテンションの高さもさることながら、
「EASTERN & WESTERN」はね…聴く度にググッとくるんですよ。
基本的に歌モノに弱い俺としては、YANCYの歌心にやられました。
そんなこともあって、この日、YANCYのアルバムを買ったんですが…
ガーーーーーンっ!このアルバムは歌なしだったんですよお~っ!

俺ねえ、インストでも好きな曲はたくさんありますよお~。
洋楽をめったに聴かない俺でも、MG'sとかは好きですし。
でもねえ~、なんか歌がないとヘビロテにはなんないんですよ。
自分ではよく理由わかんないんですけどね。
だから、ボーカルがないってわかった時は失敗したって思いました。
YANCYの歌を期待して買ったアルバムでしたからねえ~。

それがねえ、聴き込むほどに印象が変わってですねえ~。
何て言うのかな…このアルバムに出逢えた奇跡に感謝ですね。
このアルバムは、YANCYが北海道在住の関ヒトシさんっていう
ギタリストの方と二人でつくったアルバムなんですよね。
関さんってはじめて知ったんですが、いやあ~すごくいいですっ!
俺、ギターのテクとか全然わかんないですけど、
関さんのスライドとYANCYのピアノ…たまんないですっ!

何て言うのかな…アメリカの乾いた大地だったり、
北海道の大自然だったり、沖縄の海岸線だったり、
いろんな景色をドライブしてるような気になるんですよね。
仕事や人間関係のゴタゴタで悩んだりしてるのが、
ばからしくなるぐらい、広い気持ちになれるような…
本当の自分探しの旅をしてる気分になれるような…
うまく言えないけど、そんなアルバムですよ。

ブルースタッチのナンバーや、ジャジーな曲もいいけど、
俺の琴線を一番揺さぶったのはラストの「TENRSSEE WALTS」です。
この曲には特別な思い入れがあるんですが、
俺のノスタルジーなんかぶっ飛ばしちゃう様な曲の展開っ!
間違いなく、今年の俺のお気に入り殿堂入りですよっ!

関さんのソロアルバムもリリースされたそうですし、
こちらもゲットして聴いてみたいと思ってます。
札幌でのレコ発ライブでは、なんとセンチメンタルシティロマンスの
中野督夫さんもゲストで出演したそうですっ!
いやあ~ますます聴いてみたいですっ!

『SEKI HITOSHI MEETS YANCY』は、ライブ会場のみでの販売です。
YANCY関連のライブに行った方は、RE2Oにだまされたと思って、
ぜひぜひゲットして下さいませっ!(笑)

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2007年2月 5日 (月)

CRAZY FINGERS PARTY / 2007.2.4(日)青山・月見ル君想フ

P2043110今年の初ライブに行って来ましたっ!
昨年5月にはじめてクレフィンを観て以来、
8ヶ月ぶりのクレフィンin月見ルであります。
クレフィンもですが、この「月見ル君想フ」が大好きですでして。
リクオの『セツナウタ』レコ発ライブにも来たんで3度目ですが、
ステージ後ろのでっかい月がたまらないんですよねえ~。

P2043112昨年のライブは、Leyonaやスカパラの沖さんがゲストでしたが、
今回はリクオ、KYON、YANCYの3人のライブです。
前回はオール・スタンディングですが、今回は椅子席。
シンプルな編成でのクレフィンのライブでしたが、よかったです!
東京は暖冬であったかいって聞いてたんですが、
風が冷たかったんですけど、一気にホットになっちゃいましたっ!

P2043117この日は、YANCYにやられちゃいましたねえ~。
タイトルわからないんだけど、なんとかビーチって言ってたかな…
ボーカル入らない曲だったんだけど、すげえご機嫌でね。
隣り近所はじめて会った人達と「すげえすげえ」を連発しました。
この日一番長~い拍手だったと思いますよ。
「Eastern & Western」もググッときちゃいましたねえ~。

KYONがリードボーカルの「スーパーマンになりたい…」…
そんな感じのナンバーもすげえよかったですねえ~。
リクオとYANCYのコーラスも宇宙チックで広がりあってね。
それとボ・ガンボス結成20周年ってことで
リクオのボーカルで「Sleepin'」を演ったのがよかったな…
どんとの遺伝子が脈々と受け継がれてるのを感じました。

MCではリクオが2年越しで自分の尿道結石ネタ…(笑)
真心のYO-KINGが、リクオとのレコーディング中に、
激痛になった話しも延々としてましたよ…(笑)
そのエピソードを「俺のチ○ポから石が出た」って、
そのまま歌にしたけど、まさかそのタイトルじゃ出せないから、
「STONE」ってタイトルにしたって教えてくれました…(笑)

P2043119スタンディングで観たい気もしたんですが「ミラクルマン」の
「みんな、立ち上がるぞーっ!」で、立つのも楽しかったです。
リクオ側最前列でしたが、隣り近所のはじめて出会った人達と、
ライブ始まる前から盛り上がれて、楽しかったですっ!感謝っ!
いるとは思いましたが、久々にEsmeさん達とも会えましたし。
20年ぶりに一緒にライブを観たヒーカズっ!楽しかったね~。

P2053121_1ライブの後はクレフィンの3人がそろってサイン会。
YANCYに「盛岡に来て下さい」って言ったら「呼んで下さい」って。
リクオは、近いうちに盛岡に来てくれそうですよ。
KYONからは持参したボ・ガンボスの1stアルバムに
サインしてもらいましたよっ!感激でありますっ!
余韻も含めて最高の青山の夜でしたあ~。

| | コメント (14) | トラックバック (1)

2006年6月 3日 (土)

CRAZY FINGERS PARTY SPECIAL / 2006.5.13(土)青山・月見ル君想フ

P5130036_1 普段決して足を踏み入れることのない青山に行ってきました。
青山と言っても、盛岡の青山でも、紳士服の青山でもありません(笑)
表参道ヒルズとかがある、あの辺です。

P5130033_1 5月14日、代々木で出張があったんですが、前日、クレフィンのライブがあったんですよ!
5月26日はリクオのライブが紅茶の店しゅんであるんですが、あろうことか会議で行けず…とほほ。
盛岡で観れないなら、青山でってわけで、初生クレフィンを堪能してきました!
P5130031_1月見ル君想フ」って店だったんですが、そんなに広くないんだけど天井が高くて、ステージの正面に大きな満月があるんですよ。すごく、いい雰囲気の店でしたね。
HAGAさんやら、知った顔もたくさんいて、突然の上京に驚かせてしまいました…(笑)

この日のクレフィンは、リクオ、KYON、YANCY。
そしてゲストに、スカパラの沖さんと、玲葉奈。
レコードしか聴いたことなかったんだけど、
めちゃめちゃ楽しい時間でしたね。
誰がどこを弾いてるかわかんないんだけど…(笑)
鍵盤4台…あ~ピアノってロックなんだあ~!
改めて、そう思いましたねえ~。

この日のお目当てはKYONだったんですが、
リクオの存在感にすっかりやられちゃいましたね。
リクオ…あんた、すげえよっ!
ピアノマンとしてもだけど、フロントマンとして、
R&Rパフォーマーとしてドツボでしたね。

はじめて観る玲葉奈もステキでしたね。
ビクターの犬が歌詞に登場する新曲がかわいかったな。
HAGAさんがゾッコンなのが、よくわかりましたよ。
いつか、絶対に生で観なくちゃ。

しかし、クレフィン×沖さん×玲葉奈の化学反応…
すごかったですねえ。
クレフィンは椅子席らしんだけど、
この日はスタンディング…熱かったですね。
「俺達がかっこいいと思ったら、
それは観てるみんながかっこいいんだ!」
そう、リクオが言ってたけど、自分を含めて、
ここにいるみんながハッピーになってましたね。
当分、クレフィンにどっぷり漬かりそうです。

| | コメント (0)